クレマチスのつぼみが膨らみ始めました。 ラナンキュラスラックスも色々な種類が咲き始めています。 …
きのうの気温の高さでお花の開花も進みます。 ラックスもつぼみから開花に進んでいます。 キュベレー 背丈の低いタ …
先週が暖かかったので、このまま春になってくれればと思っていましたが、 今日は日差しは春なのですが寒いです。 先 …
去年注文していたラナンキュラスラックスがやっと届きました。 ジュピター、ベスタリスは綾園芸さんの新品種で、 あ …
週末が暖かったので、 このまま春になってくれればいいのになあと思っていましたが また冬に逆戻りという感じで今日 …
新しいラナンキュラスラックスが届きました。 今年の新色、ディオニュソス、ヘレン、アフロディーテです。 ラックス …
寒くなってきましたね。 種から植えたパンジーとビオラもだいぶ咲いていますが、 まだまだ今からという感じです。 …
イリスプリエール、シエルブリエ、恋みやびが 100円に値下がりしていたということで、妹が買ってきてくれました。 …
今年初めての投稿です。 今年もどうぞよろしくお願いします。 今のお庭の様子です。 バラの剪定も終 …
クレーヌ・ドゥ・リュンヌ、月明りという意味の ローブ・ドゥ・アントワネットの新品種です。 フリルが素敵な豪華な …
最近のコメント