9月 24, 2023
  • ~ペレ二アルガーデンを目指して~

今年一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

今年一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

今日で、今年のブログも最後です。 今のお庭の様子をご覧ください。 北側のお庭の様子です。 東側   …

続きを読む

ビオラがきれいです。

今年もあと二日になってしまいました。お庭仕事も今年は今日までです。 ビオラがきれいです。 形もお色もちょっと変 …

続きを読む

季節外れのナスタチウムが咲いています。

今日も寒かったですね。この寒さの中、最近またナスタチウムが咲き始めました。夏のお花ですが、あるお宅で冬でもたく …

続きを読む

つるバラの剪定と誘引が全部終わりました。

今日は今年最後の可燃物の日だったので、朝からつるバラの剪定をしてごみに出しました。ゴールデン・セレブレーション …

続きを読む

寒かったのでとりあえず剪定だけしました。

今日は、寒くて冷たい日でしたが、つるバラの剪定をしました。誘引は、また暖かい日にしようと思って、とりあえず剪定 …

続きを読む

ヒューケラなどの葉っぱ類の枯れた下葉をお手入れしなければいけません。

ヒューケラなどの葉っぱ類や茂ったアリッサムなどは下葉が枯れて汚くなっています。もうちょっと早めにお手入れをすれ …

続きを読む

リースに水苔を敷きました。

今日は寒かったのでお庭にはあまり出られませんでした。 リースに水苔を敷いていなかったのでそれをしました。土も落 …

続きを読む

寄せ植えを作りました。

母にあげようと思って寄せ植えを作りました。ビオラの「花絵本」が3ポットで500円に下がっていたので黄色のバリエ …

続きを読む

つるバラの誘引

つるバラの剪定と誘引をしました。 ザ・ジェネラス・ガーデナーです。葉がまだたくさんついています。枝がしなって誘 …

続きを読む

バラの枝に紫色の斑点が出てきても病気ではありません。

季節はずれに咲いているクレマチスが徐々にお色が付き始めています。ボヤっとしたパープルです。つぼみが何個かついて …

続きを読む