3月 24, 2023
  • ~ペレ二アルガーデンを目指して~

去年のバラ2

今日もお天気がパッとしません。

雨が降ったり止んだりです。

それで、また去年のバラをご紹介します。

イングリッシュローズの、ザ・ピルグリムです。

このバラは、成長がとても速く、花付もよいです。

中心が濃く外側にいくほどお色が薄くなっています。

枚数が多くきれいなバラです。

イングリッシュローズの、チャリティーです。

このバラも、成長が早いです。

耐病性も強いです。

イングリッシュローズの、

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントです。

大輪のバラです。

イングリッシュローズの、ワイフ・オブ・バスです。

中輪のバラです。

イングリッシュローズの、プリティ・ジェシカです。

ピンク色がきれいなかわいらしいバラです。

トゲはあまりありません。

好きなバラの一つです。

イングリッシュローズの、クィーン・ネフェルティティです。

ピンクとオレンジが混ざったような個性的なお色が素敵です。

古代エジプトの一番の美女と言われた女王から名前をとったそうです。

イングリッシュローズの、

ジ・オルブライトン・ランブラーです。

小輪ですがお花の枚数も多くかわいらしいバラです。

とても丈夫で冬でもお花が咲いたりもします。

お花の付きもとても良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA